RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
海外育ちの漢字学習
海外在住の子どもにも漢字の書き順を教えた方が良い理由
-
幼児の言葉と思考力
海外で暮らす自分の子どもの日本語レベルについて考えておこう
-
子どもの本と読書
本棚の置き場所はココ!子どもに新しい絵本に興味を持たせるための環境の作り方
-
幼児の言葉と思考力
海外で子育てしているお母さん必見!日本語の「読み書き術」
-
子どもの本と読書
3歳以降の本嫌い|読み聞かせに興味がない子どもを本好きにする方法
-
幼児の言葉と思考力
海外生活で幼児期の子どもの日本語を伸ばす2つの具体的な方法
-
海外子女の学びのサポート
子どもを日本語学習に向かわせるために有効な5つの整えるべき環境
-
海外育ちの漢字学習
海外在住の子どもの漢字学習|お母さんが知っておきたい難しさのポイント
この記事を書いた人
![プロフィール](
https://kotonohayoyo.com/wp-content/uploads/2020/02/20151204_037-scaled-e1580636274210.jpg
)
チェコで国際結婚・海外子育てをしています、「言の葉洋々」代表早川あかねです。
日チェコでの教育キャリア・アート活動・海外子育てを生かした日本語教育法、知育・子育て情報を発信していきます。
是非お役立てください!
コメントを残す