子どもを日本語学習に向かわせるために有効な5つの整えるべき環境

ママ
日本語を勉強してほしい!
集中してほしい!
やる気を出してほしい!

お子さんの日本語学習をサポートする時、「何を勉強するか」という学習内容には気を遣いますよね!でも「どのように勉強させるか」という学習環境についてはいかがでしょうか。

実は、「何をするか」よりも「どのようにそれを行うか」の方が重要だったりします。

子どもが成長して、自分自身で勉強する目的や意義を持っている場合は、自主的に勉強に向かうことができるでしょう。でもたいていの小学生の場合はまだまだ目的意識を持って勉強する状況にはないのが現状ではないでしょうか。

そんな時、やる気・集中力・吸収力を決めるのは、勉強内容よりも勉強環境にあるのです。

この記事では勉強の質を左右する5つの環境についてお話しさせていただきます。

子どもを勉強に向かわせる5つの環境

環境には場所以外にも人的環境があります。勉強環境にいる人の態度・言葉がけも大切だということです。そして子ども自身の学習時の状態も大変重要になってきます。

広い意味での勉強環境について、意識して整えてほしいものを5つ提案させていただきます。順に見ていきますね。

①リラックスして学ぶ環境

頭がよく働く状態はどんな時だと思いますか?

それは脳がリラックス状態にある時です。
逆に、緊張状態にある時、脳の働きは鈍くなってしまいます。

例えば、
・「あ」がつくものをたくさん考えよう
・肉食動物ってどんな動物?など
伸び伸びといろんなアイディアを出してほしい時は特に脳のリラックス状態が必要です。

それにはお母さんの顔の表情・言葉がけも大切。プレッシャーやストレスは緊張を生みます。できるだけにこやかにお母さんもリラックスしましょう。

②承認される環境

正答を求める学習ばかりをしていると、正答しなければ認められない状況が生まれます。正答すれば褒められるけど、誤答だと叱られる・残念がられるという承認のされ方しかされていないと、「結果を出さないと認めてもらえない」という自己肯定感の低い子どもになってしまいます。

もちろん、正当を求める問題でも、そのプロセス(取り組み態度や考え方)を褒めることで承認してあげることはできますが、やっぱり答えることができた時に褒められると嬉しいものです。

そんな時は正答が1つではないものを問うてあげるといいですね。

③子どもが興味を持ってから課題を提供する環境

「やりたい!」って思わせられたら勝ちです!
課題に興味を持たせるための導入の仕方を工夫できないか考えてみてください。

もちろん取り組み自体を楽しく紹介できたら素晴らしい!でも思いつかないかもしれませんよね。

そんな時は、取り組む問題を子どもに選ばせるのも有効です。

子どもの性格に合わせた言葉がけでもいいかもしれません。
「これやったらおやつにしようね」
「これ一緒にやるのママ楽しみにしてたんだよね!」

学習への取り組み態度が成果にも大きくでます!頑張りどころです。

④子どもの状態に合わせて学ぶ場所・課題を変えられる環境

子どもの集中力が途切れてきたら、、、

  • 場所(机や部屋)を変えてみる。
  • 立ち上がっても大丈夫な課題の仕組みにする。(離れた場所のカードを取りに行くなど)
  • 声を出させる

などの工夫ができます。

「集中しなさい」で集中できたら素晴らしいけど、そんなわけにはいかないのが子どもです(大人も?)
もう一度興味を引き寄せられるように少し変化をつけてあげましょう。

⑤友達と学ぶ環境

一緒に学ぶ友だちがいたら最高です。

友達の意見を聞く中で気づきや発見があり、新しい知識にも触れられます。
何よりの学習へのモチベーションになります。だって生きた日本語を使える機会ができますから。

言語は使ったときにその役割を果たせます。勉強していてよかった、と思うのはやっぱり役に立てられた時です。

友だちとのコミュニケーションは嬉しいものですから、日本語で話す時間を共有できることは学ぶ意欲にもつながります。

まとめ

以上見てきましたように、お子さん自身がリラックスして学習に臨むこと、そこに関わるお母さんも子どものサポーターとして良い状態で一緒にいることが大切になってきます。

子どもが飽きやすかったり、集中力が持続しないのは仕方がありません。場所や取り組み課題を変えるなどして、柔軟に対応してあげましょう。

日本語学習は持久戦です。楽しくなければ継続するのが苦しくなってしまいます。
子どもが学習に向かいやすくするだけでも、学習に対する気持ちを整えてあげることができます。

ぜひ楽しい学びにしてあげてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください