言の葉洋々

search
  • ホーム
  • 言の葉洋々とは
  • お母さんと学ぶ日本語教材
menu

言の葉洋々代表プロフィール

メニュー

  • #481 (タイトルなし)
  • お母さんと学ぶ日本語教材
  • メンバーログイン
    • パスワードのリセット
    • プロフィール
  • 申し訳ありません
  • 登録
  • 言の葉洋々とは
  • 記事一覧
キーワードで記事を検索
子どもの本と読書

海外で日本語を育てるために役立つ絵本の選び方|ジャンル別オススメの本

2020.02.14 Akane Hayakawa

絵本の読み聞かせは、良質な日本語に触れる絶好の機会になります!でも、日本語を育てるための「読み聞かせ」を考えるなら、そのための本の選び方を知る必要があります。 この記事では、それぞれのジャンルの本には、言語育成にどのよう…

幼児の言葉と思考力

海外で子育てしているお母さん必見!日本語の「読み書き術」

2020.01.23 Akane Hayakawa

こんな痛い親子の会話…意外と身近にあったりして。。親が日本語を教えないといけない状況にあると、嫌でも先生にならなければいけません。でも、やっぱり親子。うまく「教える」・「教わる」という関係を作れないこともしばしばですよね…

幼児の言葉と思考力

海外生活で幼児期の子どもの日本語を伸ばす2つの具体的な方法

2019.12.13 Akane Hayakawa

日本で生まれて、日本で育った私たち親にとって、日本語は当たり前にあった言語環境です。 親が、兄弟が、友だちが、先生が、そしてテレビも、みんなみんな日本語を話していました。学校でも当たり前のものとして勉強して。好き嫌いこそ…

幼児の言葉と思考力

ハーフの子の日本語教育を幼児期に優先する3つの理由|海外在住ママ必見!

2019.11.25 Akane Hayakawa

子どもの言語の問題は、海外で子育てをしていれば、一番の悩みと言ってもいいほど大きな関心事です。 「日本語の話し手は自分しかいない!私が頑張らないと!」と思う反面、「日本語を話させることで、この子の言葉の成長を遅らせてる?…

  • <
  • 1
  • 2

この記事を書いた人

プロフィール

チェコで国際結婚・海外子育てをしています、「言の葉洋々」代表早川あかねです。

日チェコでの教育キャリア・アート活動・海外子育てを生かした日本語教育法、知育・子育て情報を発信していきます。
是非お役立てください!
言の葉洋々とは

Follow @AkaneHayakawa_

最近の投稿

  • 「忙しくって目が回る!」を「忙しいけど充実してる」に変える方法|お母さんの幸せ術
  • 子どもを日本語学習に向かわせるために有効な5つの整えるべき環境
  • 発想力・想像力・思考力!今必要な「生きる力」を養う子育てレシピは名著の中に!|アイデアのつくり方
  • ホルモンバランスの崩れから起こる「お母さんのイライラ」を解消する方法|「脳を鍛えるには運動しかない」
  • 海外育ちの子どもの日本語学習|国語ドリルの使い方のコツ

アーカイブ

  • 2021年8月
  • 2021年1月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

カテゴリー

  • お母さんのメンタルヘルス
  • 子どもの本と読書
  • 幼児の言葉と思考力
  • 海外子女の学びのサポート
  • 海外育ちの漢字学習
  • ホーム
  • 言の葉洋々とは
  • お母さんと学ぶ日本語教材

©Copyright2025 言の葉洋々.All Rights Reserved.